ブキッチョさんのかぎ針編み

失敗と試行錯誤を繰り返しながら、かぎ針編みを楽しむ人のブログ

  • ホーム
  • 登場人物&編んだ作品まとめ
  • サイトマップ

サイトマップ

  • ブキッチョさんのかぎ針編み
  • おすすめ手芸糸の紹介
    • ハマナカ ウォッシュコットンってどんな糸?特徴やメリット・デメリット、編んだ感想などを紹介!どんな作品を編むのに適している?【おすすめ糸紹介・その1】
  • かぎ針アイテムレビュー
    • かぎ針を100均ダイソーからアミュレに買い替えてみた!100均ダイソーとの比較や実際に使ってみた感想など
  • キャラクター紹介
    • 主な登場人物紹介&これまでに編んだ作品まとめ
  • ソーイング(かぎ針編み以外)
    • ニャーちゃんを漂白!ぬいぐるみについた粘土の汚れはオキシクリーンを使うとどれくらい綺麗になる?
    • ボロボロになったスリーパーの襟ぐりを補修しよう!(バイアステープの付け替え)
    • ニャーちゃんの腕がとれた!ソーイング初心者がぬいぐるみの腕つけがキチンとできるのか挑戦してみたら…
  • 作品カテゴリ別
    • ひざ掛け
      • ダイソーのアクリルヤーンでお人形用のミニひざ掛けを編む!毛糸の配色も編み方も揃えて統一感を出していくよ
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その9)~ひざ掛け完成!これまでを振り返って~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その8)~ひつじの毛って暖かいね~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その7)~2色モチーフ編み&合間に編んだ作品紹介~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その6)~1時間で何枚編めるか測ってみた&新たな毛糸を調達してきた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その5)~飽きたときの傾向と対策を考えてみた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その4)~キャンドゥとセリアで調達した毛糸の紹介~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その3)~赤色がほしい(ただしアクリル毛糸はのぞく)~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その2)~色の組合せも編み方も色んなやり方で編んでみたい願望がある~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その1)~静電気対策のためウール毛糸で編みます~
    • アクセサリー
      • かぎ針編みで編むヘアバンド!実際に編んでみた感想と気づいたことなど【三つ編みヘアバンド・後編】
      • ダイソーのラダーテープヤーンでヘアバンドを編む!かぎ針編みで可愛い三つ編みヘアバンドが編めちゃいました♪【三つ編みヘアバンド・前編】
      • 続・アレンジ!モチーフを四角形から三角形に変えてブレスレットを編んでみる【スクエアのブレスレット・その4】
      • スクエアのブレスレットで色々アレンジ!/縁編み部分を変えてみたらどうなる?/ミニサイズのモチーフで編んでみたら?【スクエアのブレスレット・その3】
      • 刺しゅう糸を使ってかぎ針編みでブレスレットを作る!/配色は行き当たりばったり/挑戦も行き当たりばったり【スクエアのブレスレット・その2】
      • ダイソーのレース糸を使ってかぎ針編みでスクエアブレスレットを作る!【スクエアのブレスレット・その1】
      • レース編みモチーフをピアスにする!ビーズやパーツをつけると雰囲気が変わるから楽しい♪【雪の結晶モチーフピアス・その4】
      • レース編みのモチーフに金具パーツをつけてピアスにする【雪の結晶モチーフピアス・その3】
      • 硬化液スプレーでモチーフをがっちり固める/40番レース糸で雪の結晶モチーフを作る【雪の結晶モチーフピアス・その2】
      • 雪の結晶モチーフを編んでピアスを作る!/ラメのレース糸で雪の結晶モチーフを編む/手持ちの物を利用してブロッキングをする【雪の結晶モチーフピアス・その1】
      • お花がふわふわで可愛いピンコサージュ!後編・モチーフを金具につけるよ!/同じモチーフの色違いでブローチも作ってみた
      • お花がふわふわで可愛いピンコサージュ!中編・くさり編みの裏山を拾うのは本当に難しいね…あと、うね編みってなに??はじめて知る編み方にどう対処する?
      • お花がふわふわで可愛いピンコサージュ!前編・かぎ針編みのキットで作る可憐なアクセサリー/ふわふわ毛糸に大苦戦!?
      • かぎ編み初心者がラメのレース糸で編む大振り可愛いシュシュに挑戦!簡単に編めると思いきや…小物だと侮ってはいけない(戒め)
    • アクリルたわし
      • 60分でアクリル毛糸の円形エコたわしを何個編めるかチャレンジしてみる!【エコたわしチャレンジ】
      • 100均ダイソーのアクリル毛糸1玉で円形モチーフのエコたわしが何個編める?(アクリル毛糸チャレンジ)
      • 様々なモチーフのエコたわしを6種類(?)編んでみる(『かぎ針で編む エコたわし&クリーナー』実践レポ)
      • スマイルマークのエコたわし!後編 アクリル毛糸でできる、毎日の洗い物がちょっと楽しくなるクリーナーを作ろう♪
      • スマイルマークのエコたわし!前編 アクリル毛糸でできる、毎日の洗い物がちょっと楽しくなるクリーナーを作ろう♪
      • 【毛糸編み】100均ダイソーのカラフルミックス毛糸でシンプルなエコたわしを作成!15分ちょっとで夢かわいいお掃除アイテムができちゃった!
    • バッグ
      • ひたすら長編みを編んでいく/思っていた以上にすごい色のバッグになった件/使ってみた感想など【花模様のバッグ・その5】
      • 半分に折って無理矢理バッグっぽくしてみた/これは大きな餃子?それとも…【花模様のバッグ・その4】
      • 編んでも編んでも立体になる気配がない/思った以上に配色がすごくなってきた【花模様のバッグ・その3】
      • バッグの底と側面を編んでいこう/パプコーン編み再び!/気づいたら岩を編んでいた件【花模様のバッグ・その2】
      • ハマナカボニーで編む(ハマナカボニーで編むとは言っていない)花模様のバッグを100均ダイソーのアクリル毛糸並太で編む【花模様のバッグ・その1】
    • マフラー・手袋
      • パーツをアレンジして編む猫のミトン、肉球はどんな感じになった?編み終えた感想など【猫のミトン・その2】
      • [黒ヤギからオレンジ猫にアレンジ!]ハマナカアメリーの余り糸を使って、かぎ針編みで子ども用手袋を編む!再び!【猫のミトン・その1】
      • アニマルミトン完成!子どもに渡したときの反応など【黒ヤギのミトン・その3】
      • 左手を編もう/本はちゃんと読もう/親指を編もう【黒ヤギのミトン・その2】
      • あひるのマフラー6 パーツを繋げて完成させよう!/これはアヒルなのか??/マフラーを渡したときの息子の反応
      • あひるのマフラー5 顔のパーツに目をつける/ボタンをくぼませて縫いつけるって具体的にはどうやるの?
      • あひるのマフラー4 本体を編もう/模様編みに初挑戦/共糸って何?
      • あひるのマフラー3 水かきを編もう/縁編みと巻きかがり編みに初挑戦する
      • あひるのマフラー2 くちばしを編もう/綿ってどれくらい詰めれば良いのか問題/かぎ針編みで一番重要なことは?
      • あひるのマフラー1 ひょっこり可愛い動物モチーフのマフラーをかぎ針編み歴3か月目で挑戦!イメージ通り編むことができるのか!?
    • モチーフ
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その2)~色の組合せも編み方も色んなやり方で編んでみたい願望がある~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その1)~静電気対策のためウール毛糸で編みます~
      • レース編みでアネモネのモチーフ6個を編み比べ!ポーチや小物のワンポイントにピッタリなミニサイズが勢ぞろい♪
      • レース編みの桜モチーフ厳選5つを編み比べ!可愛いミニサイズで春らしくすぐ編めるものを集めました
      • ハートのモチーフ8種を編み比べ!1段で編める可愛いミニタイプ!ラッピングやメッセージカードにおすすめ!
      • 【レース編み】雪の結晶のモチーフを編もう!
      • 【レース編み】マーガレットのモチーフを編もう!
    • 小物・ポーチ
      • 余り糸でティッシュケースを編む!/縁編み&本体を畳んでティッシュケースの形にする/どうして小さくなってしまったんだろう?【ピコット編みのティッシュケース・その2】
      • クロッシェケースを編んで余ったハマナカウィッシュコットンでポケットティッシュケースを作る!/糸が若干足りないんだがどうしよう??【ピコット編みのティッシュケース・その1】
      • ファスナーとパーツを繋げてポーチ完成!スイーツみたいな雰囲気で可愛い!【ばらのポーチ・その2】
      • 100均ダイソーのコットンヤーンを使ってかぎ針編みでバラモチーフの丸ポーチを作る!【ばらのポーチ・その1】
      • 本体にファスナーとマチをつけてポーチを完成させる/マチの左右バランスがとれない件【ブロック模様のファスナーポーチ・その2】
      • かぎ針編みでブロック模様の大きめポーチを作る!/かぎ針編み作品を作るスピードってどんな感じなの?【ブロック模様のファスナーポーチ・その1】
      • かぎ針編みで花モチーフをあしらったレーシーでフリフリ可愛い巾着ポーチを編む!【レーシー巾着ポーチ】
      • ばね口金をつけてポーチを完成させる/編み終えた感想など【ブロック模様のばね口ポーチ・その4】
      • マチを編んで縁編みで本体とつける/編んでいる途中で糸が足りなくなった…!【ブロック模様のばね口ポーチ・その3】
      • 2色の糸で本体を編んで行こう!/表引き上げ編みでブロック模様を作る【ブロック模様のばね口ポーチ・その2】
      • 手のひらサイズのコンパクトなポーチを作る!ばね口金のサイズが違うけれどどうするの?【ブロック模様のばね口ポーチ・その1】
      • 縁編みでパーツをまとめる/ベルト・ボタン・リボンをつける/ポケットに仕切りをつける/手作りしたかぎ針ケースを使ってみた感想【ロール型クロッシェケース・その5】
      • 上部と下部のポケットを編む/画像のピントと色味が相容れてくれない件【ロール型クロッシェケース・その4】
      • ウォッシュコットンを使ってケースの本体部分を編む/玉編みにちょっと苦戦【ロール型クロッシェケース・その3】
      • ダイソーのアクリル毛糸で試し編みをする/試行錯誤で玉編みの模様編みを編む【ロール型クロッシェケース・その2】
      • かぎ針編みでかぎ針ケースを手作りする!初挑戦でちゃんと編めるか不安だったので、ダイソーのアクリル毛糸で試し編みしてみる【ロール型クロッシェケース・その1】
      • うさぎの耳部分を編む/ 紐通し&フリンジをつけてうさ耳巾着を仕上げる/実際に使ってみた【うさみみ巾着・その2】
      • 100均一ダイソー毛糸で編むうさぎモチーフの立体ポーチ!うさ耳がピンと立つタイプで可愛い♪本体部分は玉編みでふかふか【うさみみ巾着・その1】
      • 余った毛糸でコイル編みの画面クリーナーを編む/コイル編みの編み方/減らし目はむずかしい
    • 帽子
      • シマウマ模様がとってもおしゃれな帽子が完成!たて髪と耳の立体感で360度どの角度から見ても良い感じ♪【シマウマのニット帽子・その3】
      • 耳あてを編む/たて髪&耳を編む【シマウマのニット帽子・その2】
      • オリムパスツリーハウスリーブスを使って、男の子が喜ぶ動物モチーフの帽子を編む!【シマウマのニット帽子・その1】
      • ハマナカアメリーを使って、かぎ針編みで子ども用手袋を編む!動物モチーフでかわいい【黒ヤギのミトン・その1】
      • サイズ調整用のアイテムを作る/ヘアゴムは市販のものでも良いの?/帽子を編み終えて【キッズ用麦わら帽子・その5】
      • ブリムを編む/編み物人生はままならない/帽子の形を整える【キッズ用麦わら帽子・その4】
      • サイドクラウンを編む/編み図を一部省略して編んでも大丈夫?【キッズ用麦わら帽子・その3】
      • トップクラウンを編む/2目入れる部分はどうしてもカクカクするのだが/これはどっちのことを指しているのか?【キッズ用麦わら帽子・その2】
      • サイズ調整できるキッズ向け麦わら帽子をかぎ針編みで作成!エコアンダリヤ再び!ゲージを作って編み目の大きさを確認してみる【キッズ用麦わら帽子・その1】
      • 帽子のブリムを編む/紐を作る/形を整える/スチームアイロンに期待を寄せすぎた結果【シンプルな帽子・その4】
      • エコアンダリヤの第一印象と実際に使ってみた感想/クラウンのサイド部分を編む/まさかここで編み直し・・・!?【シンプルな帽子・その3】
      • クラウンのトップ部分を編む/立ち上がりのくさり目がない編み方のメリット・デメリット【シンプルな帽子・その2】
      • エコアンダリヤで編む、夏に似合うシンプルな帽子作りにかぎ針編みで挑戦する【シンプルな帽子・その1】
    • 座布団
      • ライオンとひまわりを巻きかがりでくっつける/息子に渡したときの反応は?【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その6】
      • ひまわりの花びらを編もう/ライオンとひまわりの組み合わせを考えた人って天才だね/大きさが合っていないようだが【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その5】
      • ひまわりの花芯を編もう!/ひまわりの種はどうやって編む?/パプコーン編みの編み方(画像付き)【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その4】
      • ライオンの顔パーツを編もう/出来たパーツを編み地にとじつける【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その3】
      • ライオンのたてがみを編もう/長編みの引き上げ編みの編み記号の詳しい見方と編み方/表引き上げ編みと裏引き上げ編みの違いなど【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その2】
      • ハマナカボニーで編むライオンとひまわりの2way座布団/作り方の流れ/ライオンの顔もとい円形を編む【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その1】
    • 編みぐるみ
      • パーツを組み立ててあみぐるみを完成させよう!/初めてあみぐるみを編んだ感想【かばのパスカル・その3】
      • かぎ針編みで編みぐるみ! ソフィアってどんな毛糸? 口を編んで頭とかがりあわせるぞ!!【かばのパスカル・その2】
      • ナイフメーラとソフィアで作る編みぐるみに挑戦!中級者向けキットを完成させることはできるのか!?【かばのパスカル・その1】
    • 靴下
      • かぎ針のサイズを変えてもう片方のフットカバーを編む/実際に編んでみて感じたこと【かかとがモチーフのフットカバー・その3】
      • 全部かぎ針で編むフットカバー!サイズ調整しながら編んでみる【かかとがモチーフのフットカバー・その2】
      • ダイソーメロウヤーンを使ってかぎ針で編むフットカバー/かかとがモチーフ&模様がシンプルかわいい【かかとがモチーフのフットカバー・その1】
      • 毛糸を変えて編んでみよう/実際に履いてサイズ確認してみる/かぎ針のサイズを変えて編んでみよう【かかとがモチーフのレーシー靴下・その3】
      • かぎ針を使ってモチーフから編む靴下!サイズ調整する・しない!?ひとまず編み図どおりに編んでみたけれど…【かかとがモチーフのレーシー靴下・その2】
      • 簡単に編める!?モチーフから編む靴下に挑戦する/かぎ針編みで編む靴下にリベンジ!【かかとがモチーフのレーシー靴下・その1】
      • かぎ針のみで編む靴下 かかと~足首部分を編む/かぎ針の大きさを変えて、もう片方を編んでみる/実際に編んだ感想など【簡単ソックス・その3】
      • かぎ針編みのみで編む靴下 つま先~足の甲部分を編む/使う糸が違うと出来上がりのサイズが変わってくるけど、そんなときはどうする?【簡単ソックス・その2】
      • かぎ針編みで靴下に挑戦!初心者にもやさしい、編み替えなしで糸を切らずに一気に編める方法で編んでみる【簡単ソックス・その1】
  • 手芸屋さん巡り
    • 新宿にある『文化学園 文化購買事業部』に行ってみた!編み物関連の商品は何がある?【手芸屋さん巡り・その4】
    • 東京・荻窪の手芸店『手芸よしなが』は品揃えが充実したお店【手芸屋さん巡り・その3】
    • 東京都中野区の手芸店『つよせ 中野本店』は海外輸入などの珍しい毛糸が豊富なお店♪編み物好きは要チェック!【手芸屋さん巡り・その2】
    • 東京都中野区の手芸店『手芸センタードリーム』は毛糸などの編み物が充実!購入の際には会員になった方が良いかも【手芸屋さん巡り・その1】
  • 材料(手芸糸)別
    • DARUMA 手つむぎ風タム糸
      • あひるのマフラー6 パーツを繋げて完成させよう!/これはアヒルなのか??/マフラーを渡したときの息子の反応
      • あひるのマフラー5 顔のパーツに目をつける/ボタンをくぼませて縫いつけるって具体的にはどうやるの?
      • あひるのマフラー4 本体を編もう/模様編みに初挑戦/共糸って何?
      • あひるのマフラー3 水かきを編もう/縁編みと巻きかがり編みに初挑戦する
      • あひるのマフラー2 くちばしを編もう/綿ってどれくらい詰めれば良いのか問題/かぎ針編みで一番重要なことは?
      • あひるのマフラー1 ひょっこり可愛い動物モチーフのマフラーをかぎ針編み歴3か月目で挑戦!イメージ通り編むことができるのか!?
    • DMC刺しゅう糸
      • 刺しゅう糸を使ってかぎ針編みでブレスレットを作る!/配色は行き当たりばったり/挑戦も行き当たりばったり【スクエアのブレスレット・その2】
    • その他手芸糸
      • お花がふわふわで可愛いピンコサージュ!後編・モチーフを金具につけるよ!/同じモチーフの色違いでブローチも作ってみた
      • お花がふわふわで可愛いピンコサージュ!中編・くさり編みの裏山を拾うのは本当に難しいね…あと、うね編みってなに??はじめて知る編み方にどう対処する?
      • お花がふわふわで可愛いピンコサージュ!前編・かぎ針編みのキットで作る可憐なアクセサリー/ふわふわ毛糸に大苦戦!?
    • ウォッシュコットン
      • ハマナカ ウォッシュコットンってどんな糸?特徴やメリット・デメリット、編んだ感想などを紹介!どんな作品を編むのに適している?【おすすめ糸紹介・その1】
      • 余り糸でティッシュケースを編む!/縁編み&本体を畳んでティッシュケースの形にする/どうして小さくなってしまったんだろう?【ピコット編みのティッシュケース・その2】
      • クロッシェケースを編んで余ったハマナカウィッシュコットンでポケットティッシュケースを作る!/糸が若干足りないんだがどうしよう??【ピコット編みのティッシュケース・その1】
      • 縁編みでパーツをまとめる/ベルト・ボタン・リボンをつける/ポケットに仕切りをつける/手作りしたかぎ針ケースを使ってみた感想【ロール型クロッシェケース・その5】
      • 上部と下部のポケットを編む/画像のピントと色味が相容れてくれない件【ロール型クロッシェケース・その4】
      • ウォッシュコットンを使ってケースの本体部分を編む/玉編みにちょっと苦戦【ロール型クロッシェケース・その3】
      • かぎ針編みでかぎ針ケースを手作りする!初挑戦でちゃんと編めるか不安だったので、ダイソーのアクリル毛糸で試し編みしてみる【ロール型クロッシェケース・その1】
    • エコアンダリヤ
      • サイズ調整用のアイテムを作る/ヘアゴムは市販のものでも良いの?/帽子を編み終えて【キッズ用麦わら帽子・その5】
      • ブリムを編む/編み物人生はままならない/帽子の形を整える【キッズ用麦わら帽子・その4】
      • サイドクラウンを編む/編み図を一部省略して編んでも大丈夫?【キッズ用麦わら帽子・その3】
      • トップクラウンを編む/2目入れる部分はどうしてもカクカクするのだが/これはどっちのことを指しているのか?【キッズ用麦わら帽子・その2】
      • サイズ調整できるキッズ向け麦わら帽子をかぎ針編みで作成!エコアンダリヤ再び!ゲージを作って編み目の大きさを確認してみる【キッズ用麦わら帽子・その1】
      • 帽子のブリムを編む/紐を作る/形を整える/スチームアイロンに期待を寄せすぎた結果【シンプルな帽子・その4】
      • エコアンダリヤの第一印象と実際に使ってみた感想/クラウンのサイド部分を編む/まさかここで編み直し・・・!?【シンプルな帽子・その3】
      • クラウンのトップ部分を編む/立ち上がりのくさり目がない編み方のメリット・デメリット【シンプルな帽子・その2】
      • エコアンダリヤで編む、夏に似合うシンプルな帽子作りにかぎ針編みで挑戦する【シンプルな帽子・その1】
    • オリムパス エミーグランデ
      • 刺しゅう糸を使ってかぎ針編みでブレスレットを作る!/配色は行き当たりばったり/挑戦も行き当たりばったり【スクエアのブレスレット・その2】
    • オリムパス ツリーハウスリーブス
      • シマウマ模様がとってもおしゃれな帽子が完成!たて髪と耳の立体感で360度どの角度から見ても良い感じ♪【シマウマのニット帽子・その3】
      • 耳あてを編む/たて髪&耳を編む【シマウマのニット帽子・その2】
      • オリムパスツリーハウスリーブスを使って、男の子が喜ぶ動物モチーフの帽子を編む!【シマウマのニット帽子・その1】
    • オリムパスレース糸
      • レース編みモチーフをピアスにする!ビーズやパーツをつけると雰囲気が変わるから楽しい♪【雪の結晶モチーフピアス・その4】
      • 硬化液スプレーでモチーフをがっちり固める/40番レース糸で雪の結晶モチーフを作る【雪の結晶モチーフピアス・その2】
      • 雪の結晶モチーフを編んでピアスを作る!/ラメのレース糸で雪の結晶モチーフを編む/手持ちの物を利用してブロッキングをする【雪の結晶モチーフピアス・その1】
      • 【レース編み】マーガレットのモチーフを編もう!
    • キャンドゥの手芸糸
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その9)~ひざ掛け完成!これまでを振り返って~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その8)~ひつじの毛って暖かいね~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その7)~2色モチーフ編み&合間に編んだ作品紹介~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その6)~1時間で何枚編めるか測ってみた&新たな毛糸を調達してきた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その5)~飽きたときの傾向と対策を考えてみた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その4)~キャンドゥとセリアで調達した毛糸の紹介~
    • セリアの手芸糸
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その9)~ひざ掛け完成!これまでを振り返って~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その8)~ひつじの毛って暖かいね~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その7)~2色モチーフ編み&合間に編んだ作品紹介~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その6)~1時間で何枚編めるか測ってみた&新たな毛糸を調達してきた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その5)~飽きたときの傾向と対策を考えてみた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その4)~キャンドゥとセリアで調達した毛糸の紹介~
    • ソフィア
      • パーツを組み立ててあみぐるみを完成させよう!/初めてあみぐるみを編んだ感想【かばのパスカル・その3】
      • かぎ針編みで編みぐるみ! ソフィアってどんな毛糸? 口を編んで頭とかがりあわせるぞ!!【かばのパスカル・その2】
    • ダイソーの手芸糸
      • ダイソーのアクリルヤーンでお人形用のミニひざ掛けを編む!毛糸の配色も編み方も揃えて統一感を出していくよ
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その9)~ひざ掛け完成!これまでを振り返って~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その8)~ひつじの毛って暖かいね~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その7)~2色モチーフ編み&合間に編んだ作品紹介~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その6)~1時間で何枚編めるか測ってみた&新たな毛糸を調達してきた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その5)~飽きたときの傾向と対策を考えてみた~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その3)~赤色がほしい(ただしアクリル毛糸はのぞく)~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その2)~色の組合せも編み方も色んなやり方で編んでみたい願望がある~
      • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その1)~静電気対策のためウール毛糸で編みます~
      • かぎ針のサイズを変えてもう片方のフットカバーを編む/実際に編んでみて感じたこと【かかとがモチーフのフットカバー・その3】
      • 全部かぎ針で編むフットカバー!サイズ調整しながら編んでみる【かかとがモチーフのフットカバー・その2】
      • ダイソーメロウヤーンを使ってかぎ針で編むフットカバー/かかとがモチーフ&模様がシンプルかわいい【かかとがモチーフのフットカバー・その1】
      • 毛糸を変えて編んでみよう/実際に履いてサイズ確認してみる/かぎ針のサイズを変えて編んでみよう【かかとがモチーフのレーシー靴下・その3】
      • かぎ針を使ってモチーフから編む靴下!サイズ調整する・しない!?ひとまず編み図どおりに編んでみたけれど…【かかとがモチーフのレーシー靴下・その2】
      • 簡単に編める!?モチーフから編む靴下に挑戦する/かぎ針編みで編む靴下にリベンジ!【かかとがモチーフのレーシー靴下・その1】
      • かぎ針編みで編むヘアバンド!実際に編んでみた感想と気づいたことなど【三つ編みヘアバンド・後編】
      • ダイソーのラダーテープヤーンでヘアバンドを編む!かぎ針編みで可愛い三つ編みヘアバンドが編めちゃいました♪【三つ編みヘアバンド・前編】
      • 60分でアクリル毛糸の円形エコたわしを何個編めるかチャレンジしてみる!【エコたわしチャレンジ】
      • ファスナーとパーツを繋げてポーチ完成!スイーツみたいな雰囲気で可愛い!【ばらのポーチ・その2】
      • 100均ダイソーのコットンヤーンを使ってかぎ針編みでバラモチーフの丸ポーチを作る!【ばらのポーチ・その1】
      • レース編みでアネモネのモチーフ6個を編み比べ!ポーチや小物のワンポイントにピッタリなミニサイズが勢ぞろい♪
      • 続・アレンジ!モチーフを四角形から三角形に変えてブレスレットを編んでみる【スクエアのブレスレット・その4】
      • スクエアのブレスレットで色々アレンジ!/縁編み部分を変えてみたらどうなる?/ミニサイズのモチーフで編んでみたら?【スクエアのブレスレット・その3】
      • ダイソーのレース糸を使ってかぎ針編みでスクエアブレスレットを作る!【スクエアのブレスレット・その1】
      • ダイソーのアクリル毛糸で試し編みをする/試行錯誤で玉編みの模様編みを編む【ロール型クロッシェケース・その2】
      • かぎ針編みでかぎ針ケースを手作りする!初挑戦でちゃんと編めるか不安だったので、ダイソーのアクリル毛糸で試し編みしてみる【ロール型クロッシェケース・その1】
      • うさぎの耳部分を編む/ 紐通し&フリンジをつけてうさ耳巾着を仕上げる/実際に使ってみた【うさみみ巾着・その2】
      • 100均一ダイソー毛糸で編むうさぎモチーフの立体ポーチ!うさ耳がピンと立つタイプで可愛い♪本体部分は玉編みでふかふか【うさみみ巾着・その1】
      • かぎ針のみで編む靴下 かかと~足首部分を編む/かぎ針の大きさを変えて、もう片方を編んでみる/実際に編んだ感想など【簡単ソックス・その3】
      • かぎ針編みのみで編む靴下 つま先~足の甲部分を編む/使う糸が違うと出来上がりのサイズが変わってくるけど、そんなときはどうする?【簡単ソックス・その2】
      • かぎ針編みで靴下に挑戦!初心者にもやさしい、編み替えなしで糸を切らずに一気に編める方法で編んでみる【簡単ソックス・その1】
      • 100均ダイソーのアクリル毛糸1玉で円形モチーフのエコたわしが何個編める?(アクリル毛糸チャレンジ)
      • 余った毛糸でコイル編みの画面クリーナーを編む/コイル編みの編み方/減らし目はむずかしい
      • ひたすら長編みを編んでいく/思っていた以上にすごい色のバッグになった件/使ってみた感想など【花模様のバッグ・その5】
      • 半分に折って無理矢理バッグっぽくしてみた/これは大きな餃子?それとも…【花模様のバッグ・その4】
      • 編んでも編んでも立体になる気配がない/思った以上に配色がすごくなってきた【花模様のバッグ・その3】
      • バッグの底と側面を編んでいこう/パプコーン編み再び!/気づいたら岩を編んでいた件【花模様のバッグ・その2】
      • ハマナカボニーで編む(ハマナカボニーで編むとは言っていない)花模様のバッグを100均ダイソーのアクリル毛糸並太で編む【花模様のバッグ・その1】
      • レース編みの桜モチーフ厳選5つを編み比べ!可愛いミニサイズで春らしくすぐ編めるものを集めました
      • 様々なモチーフのエコたわしを6種類(?)編んでみる(『かぎ針で編む エコたわし&クリーナー』実践レポ)
      • ハートのモチーフ8種を編み比べ!1段で編める可愛いミニタイプ!ラッピングやメッセージカードにおすすめ!
      • スマイルマークのエコたわし!後編 アクリル毛糸でできる、毎日の洗い物がちょっと楽しくなるクリーナーを作ろう♪
      • スマイルマークのエコたわし!前編 アクリル毛糸でできる、毎日の洗い物がちょっと楽しくなるクリーナーを作ろう♪
      • 【毛糸編み】100均ダイソーのカラフルミックス毛糸でシンプルなエコたわしを作成!15分ちょっとで夢かわいいお掃除アイテムができちゃった!
      • かぎ編み初心者がラメのレース糸で編む大振り可愛いシュシュに挑戦!簡単に編めると思いきや…小物だと侮ってはいけない(戒め)
      • 【レース編み】雪の結晶のモチーフを編もう!
      • 【レース編み】マーガレットのモチーフを編もう!
    • ダルマレース糸
      • レース編みモチーフをピアスにする!ビーズやパーツをつけると雰囲気が変わるから楽しい♪【雪の結晶モチーフピアス・その4】
      • レース編みのモチーフに金具パーツをつけてピアスにする【雪の結晶モチーフピアス・その3】
      • 硬化液スプレーでモチーフをがっちり固める/40番レース糸で雪の結晶モチーフを作る【雪の結晶モチーフピアス・その2】
      • 雪の結晶モチーフを編んでピアスを作る!/ラメのレース糸で雪の結晶モチーフを編む/手持ちの物を利用してブロッキングをする【雪の結晶モチーフピアス・その1】
      • 【レース編み】マーガレットのモチーフを編もう!
    • ナイフメーラ
      • パーツを組み立ててあみぐるみを完成させよう!/初めてあみぐるみを編んだ感想【かばのパスカル・その3】
      • かぎ針編みで編みぐるみ! ソフィアってどんな毛糸? 口を編んで頭とかがりあわせるぞ!!【かばのパスカル・その2】
      • ナイフメーラとソフィアで作る編みぐるみに挑戦!中級者向けキットを完成させることはできるのか!?【かばのパスカル・その1】
    • ハマナカ フラックス
      • 本体にファスナーとマチをつけてポーチを完成させる/マチの左右バランスがとれない件【ブロック模様のファスナーポーチ・その2】
      • かぎ針編みでブロック模様の大きめポーチを作る!/かぎ針編み作品を作るスピードってどんな感じなの?【ブロック模様のファスナーポーチ・その1】
      • ばね口金をつけてポーチを完成させる/編み終えた感想など【ブロック模様のばね口ポーチ・その4】
      • マチを編んで縁編みで本体とつける/編んでいる途中で糸が足りなくなった…!【ブロック模様のばね口ポーチ・その3】
      • 2色の糸で本体を編んで行こう!/表引き上げ編みでブロック模様を作る【ブロック模様のばね口ポーチ・その2】
      • 手のひらサイズのコンパクトなポーチを作る!ばね口金のサイズが違うけれどどうするの?【ブロック模様のばね口ポーチ・その1】
    • ハマナカアメリー
      • パーツをアレンジして編む猫のミトン、肉球はどんな感じになった?編み終えた感想など【猫のミトン・その2】
      • [黒ヤギからオレンジ猫にアレンジ!]ハマナカアメリーの余り糸を使って、かぎ針編みで子ども用手袋を編む!再び!【猫のミトン・その1】
      • アニマルミトン完成!子どもに渡したときの反応など【黒ヤギのミトン・その3】
      • 左手を編もう/本はちゃんと読もう/親指を編もう【黒ヤギのミトン・その2】
      • ハマナカアメリーを使って、かぎ針編みで子ども用手袋を編む!動物モチーフでかわいい【黒ヤギのミトン・その1】
    • ハマナカボニー
      • ライオンとひまわりを巻きかがりでくっつける/息子に渡したときの反応は?【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その6】
      • ひまわりの花びらを編もう/ライオンとひまわりの組み合わせを考えた人って天才だね/大きさが合っていないようだが【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その5】
      • ひまわりの花芯を編もう!/ひまわりの種はどうやって編む?/パプコーン編みの編み方(画像付き)【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その4】
      • ライオンの顔パーツを編もう/出来たパーツを編み地にとじつける【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その3】
      • ライオンのたてがみを編もう/長編みの引き上げ編みの編み記号の詳しい見方と編み方/表引き上げ編みと裏引き上げ編みの違いなど【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その2】
      • ハマナカボニーで編むライオンとひまわりの2way座布団/作り方の流れ/ライオンの顔もとい円形を編む【ライオンとひまわりの2wayざぶとん・その1】
  • 編み方講座
    • 【ポーチ作り】縫いつけ不要なファスナーのつけ方3選!ファスナーを縫いつけるのが苦手な人は必見です!
    • スクラップブック作り方とコツまとめ!図書館で借りたハンドメイド本の編み図コピーやキットの説明書を読み返ししやすく簡単に保存しておく方法
    • かぎ針編みの細編みで編む円形モチーフをキチンと編む方法まとめ!初心者がやりがちなミスと編み図通りに編むために押さえておきたいコツ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイト運営者情報
  • プライバシーポリシー

サイト内検索

カテゴリー

  • 作品カテゴリ別
    • アクセサリー
    • アクリルたわし
    • バッグ
    • 小物・ポーチ
    • マフラー・手袋
    • 帽子
    • 靴下
    • モチーフ
    • 座布団
    • ひざ掛け
    • 編みぐるみ
  • 材料(手芸糸)別
    • ハマナカボニー
    • ハマナカ フラックス
    • エコアンダリヤ
    • ウォッシュコットン
    • DARUMA 手つむぎ風タム糸
    • ダイソーの手芸糸
    • オリムパスレース糸
    • ダルマレース糸
    • ナイフメーラ
    • ソフィア
    • その他手芸糸
  • 編み方講座
  • かぎ針アイテムレビュー
  • おすすめ手芸糸の紹介
  • 手芸屋さん巡り
  • ソーイング(かぎ針編み以外)

最近の投稿

  • 新宿にある『文化学園 文化購買事業部』に行ってみた!編み物関連の商品は何がある?【手芸屋さん巡り・その4】
  • ダイソーのアクリルヤーンでお人形用のミニひざ掛けを編む!毛糸の配色も編み方も揃えて統一感を出していくよ
  • パーツをアレンジして編む猫のミトン、肉球はどんな感じになった?編み終えた感想など【猫のミトン・その2】
  • [黒ヤギからオレンジ猫にアレンジ!]ハマナカアメリーの余り糸を使って、かぎ針編みで子ども用手袋を編む!再び!【猫のミトン・その1】
  • 冬に向けて、モチーフ編みでひざ掛けを作りたい!(その9)~ひざ掛け完成!これまでを振り返って~
スポンサーリンク




おすすめアイテムなど

楽天ROOM
実際に購入したもの、おすすめアイテムの紹介

ランキング参加中

にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村


かぎ針編みランキング

よく読まれている記事

  1. サイトマップ

    かぎ針編みで靴下に挑戦!初心者にもやさしい、編み替えなしで糸を切らずに一気に編める方法で編んでみる【簡単ソックス・その1】

  2. サイトマップ

    かぎ針を100均ダイソーからアミュレに買い替えてみた!100均ダイソーとの比較や実際に使ってみた感想など

  3. サイトマップ

    かぎ針編みのみで編む靴下 つま先~足の甲部分を編む/使う糸が違うと出来上がりのサイズが変わってくるけど、そんなときはどうする?【簡単ソックス・その2】

  4. サイトマップ

    レース編みの桜モチーフ厳選5つを編み比べ!可愛いミニサイズで春らしくすぐ編めるものを集めました

  5. サイトマップ

    かぎ針のみで編む靴下 かかと~足首部分を編む/かぎ針の大きさを変えて、もう片方を編んでみる/実際に編んだ感想など【簡単ソックス・その3】

ツイッター更新中

Tweets by bukitcho_san

アーカイブ

  1. ブキッチョさんのかぎ針編み TOP
  2. サイトマップ

タグ

YouTube お花モチーフ かかとがモチーフのフットカバー かかとがモチーフのレーシー靴下 かばのパスカル ばらのポーチ アクリルたわし アクリル毛糸 アヒルのマフラー アレンジ エコたわし キッズ用麦わら帽子 キット シマウマのニット帽子 シンプルな帽子 スクエア スクエアのブレスレット ダイソーウール100%毛糸 ティッシュケース バラのモチーフ ピアス ピコット編みのティッシュケース ピンコサージュ フットカバー ブレスレット ブロッキング ブロック模様のばね口ポーチ ポーチ ミトン メロウヤーン モチーフ編み モチーフ編みDEひざ掛け ライオンとひまわりの2wayざぶとん ロール型クロッシェケース 円形モチーフ 四角 手芸キット 玉編み 簡単ソックス 編み比べ 花模様のバッグ 雪のモチーフ 雪の結晶 雪の結晶モチーフピアス 黒ヤギのミトン

ハンドメイド作品を販売中

現在ヤフオクにてハンドメイド作品を出品中です♪
>>ヤフオク!出品リスト

当サイトについて

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • サイト運営者情報
  • プライバシーポリシー
© 2016 ブキッチョさんのかぎ針編み
  • シェア
  • TOPへ