前回はこちら

今回はポーチの口にばね口金をつけて、ポーチを完成させてゆきます。

「ブロック模様のばね口ポーチ」作成の流れ

  1. くさりの作り目で編み始める
  2. 2色で本体を編む
  3. マチを編んで、縁編みで本体とつける
  4. ばね口金をつける ←今回はココ!
スポンサーリンク

ばね口金をつける

ついにばね口金の出番がきた!

今回使うばね口金は、参考書籍で指定されているものより2cm長いものになります。(参考書籍:8cm、今回使うやつ:10cm)

そのため、参考書籍の通りに本体を編むとばね口金が中途半端に余るため、かぎ針のサイズを4/0号から5/0号と大きくしました。

加えて、いつもより緩く編むことで、ばね口金の丈が余らないように工夫(なのか?)をしています。

ニャーちゃんニャーちゃん

改めて書くと、そうまでしてこのばね口金を使いたかったの?って疑問に思うよね

ブキッチョブキッチョ

ただ単に、家で余らせていたばね口金を消費したいという下心だったんだけどね

普通に編むのより手間がかかるという結果

わざと緩く編むって結構面倒…もとい大変でした。編み目にばらつきが出やすいので。

無駄に手間をかけてしまった分、サイズはちゃんと合っていて欲しいです。

ばね口金、入れました。

金具が長くてはみ出てしまう…なんてこともなく、すっぽり入ってくれました。良かった。

が、逆に、金具の長さが足りなくて、編み地が中途半端にギャザーっぽくなっている部分が…

ブキッチョブキッチョ

緩く編みすぎた(汗)

ままならない。

まぁ、なんやかんやで、ブロック模様のばね口ポーチの完成です!

手のひらに乗るコンパクトサイズ。かわいい

ポーチの口を開くとこんな感じ。思ったよりも良い感じに仕上がった気がします。

マチが三角形ということもあってか、緩く編んだにも関わらず、形が崩れることもなく、その点はホッとしました。

ブロック模様もなかなか良い感じ。

写真だと分かりずらいですが、クリーム色の糸にはラメが入っていて、さりげなくキラッと光るところも気に入っています。

スポンサーリンク



編み終えた感想など

カタカタくんカタカタくん

今回ポーチを編んでみてどうだった?

ブキッチョブキッチョ

楽しかったよ!ブロック模様はサクサク編める上にかわいいから編んでいて楽しかったよ。あと、ばね口金の件がなければ、もう少しサクサク編めたと思う

カタカタくん&ニャーちゃん

あー

ブキッチョブキッチョ

完全に自業自得だけどね(汗)

ちゃんと形にはなりましたが、本で指定されたとおりの材料で編んだ方が圧倒的に楽だったと思います。

まとめ

ブロック模様はかわいいし編んでいて楽しかったです。私の中で、リピートしたい模様編みの一つになりました。

今回、ばね口ポーチを初めて使ってみたのですが、片手で開閉できるって思った以上に楽なんだなと実感。あと、編み物的に見ても、ファスナーをつけるのよりも楽だなと思いました(裁縫苦手なので…)。

「ブロック模様」と「ばね口ポーチ」はまた機会があれば編んでみたいです。今度は本のとおりの金具をちゃんと使おうと思います。

今回使用したもの

  • 糸:ハマナカ フラックスK 緑(207)、ハマナカ フラックス《ラメ》 クリーム(607)
  • かぎ針:5/0号
  • その他:ばね口金 10cm、とじ針、ハンマー
  • 参考書籍:『いちばんやさしい かぎ針編みのポーチ』エクスナレッジ刊 Sachiyo*Fukao (著)


ポチいただけたら励みになります♪
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

スポンサーリンク