モチーフ繋ぎの巾着ポーチ完成!初めてモチーフ編みで作品を作った感想など【モチーフ繋ぎの巾着ポーチ・その3】 公開日:2023年4月28日 ダイソーの手芸糸小物・ポーチ 前回モチーフを編み終えることができたので、今回は巾着の口部分や紐などを編んで巾着ポーチを完成させてゆこうと思います。 続きを読む
ちょっと立体的なモチーフ編みで作る巾着ポーチ 糸を変えながら編むのが面倒なので編み方を変えてみた【モチーフ繋ぎの巾着ポーチ・その2】 公開日:2023年4月17日 ダイソーの手芸糸小物・ポーチ モチーフ編みで作る巾着ポーチ・パート2!3色の糸でモチーフ編みを編んでゆくのですが、編みながら糸を変えるのが地味に面倒だなって思ったので、ちょっと邪道な編み方をしてやってゆきます。 続きを読む
ダイソーのレース糸を使ってモチーフ編みの巾着ポーチを編んでみる【モチーフ編みの巾着ポーチ・その1】 公開日:2023年4月5日 ダイソーの手芸糸小物・ポーチ モチーフ編みの作品てかわいいけれどモチーフを繋ぐのがなんとなく面倒で敬遠していたのですが、今回はえいやっ!って気持ちで挑戦してみることにしました。 続きを読む
新宿にある有名手芸店『オカダヤ』に行ってきた!めっちゃ老舗で毛糸の品ぞろえも半端ないよ!【手芸屋さん巡り・その5】 公開日:2023年3月24日 手芸屋さん巡り 東京都新宿区にある『オカダヤ』に行ってきました。毛糸の種類は4000種以上(公式サイトより)壁一面に並ぶ毛糸の数々に圧倒されます。完成見本品も多くて作品作りの参考になります。 続きを読む
行き当たりばったりしながら余り毛糸で自転車後部座席チャイルドシート用のミニ座布団の裏地を編む【自転車チャイルドシートのミニ座布団・後編】 公開日:2023年3月15日 キャンドゥの手芸糸セリアの手芸糸ダイソーの手芸糸座布団 自転車後部座席チャイルドシートに敷くミニ座布団制作(長い…)の続き!実際に編んでみたら編み地が薄かったので裏地も追加で編んでゆきます。 続きを読む
余り糸を使って自転車後部座席チャイルドシート用の座布団を作る/ くさり編みの作り目で長さが足りないor余ったときの対処法 【自転車チャイルドシートのミニ座布団・前編】 公開日:2023年3月9日 キャンドゥの手芸糸セリアの手芸糸座布団編み方講座 先日ひざ掛けを編んだときに余った毛糸を使って、自転車後部座席チャイルドシートに敷くミニ座布団を編みました。参考本なしで編んだので、いつも以上に行き当たりばったりな感じになりました。 続きを読む
chicoowaマルシェお疲れさまでした!初イベント出店参加の感想など 公開日:2023年2月24日 未分類 マルシェ出店を無事に終えることができました!その時の感想などをまとめたエントリーです。 続きを読む
【告知】イベント出店のお知らせ!chicoowaマルシェに参加します。めっちゃ緊張する…!販売予定の作品の紹介など 公開日:2023年2月17日 未分類 マルシェ出店の告知です!出店側として初のイベントなので開催前からガチガチに緊張しています。直前の告知になりますが、興味のある方はぜひお立ち寄りください~! 続きを読む
うね編みが編めるようになった!!!過去の失敗した作品を晒して今の成長を実感しよう(葉っぱのアクリルたわし) 公開日:2023年2月2日 アクリルたわし かぎ針編みをはじめたばかりの頃に全くできなかったうね編み。2年越しに克服することができました。その喜びを備忘したくて作った記事です。 続きを読む
新宿にある『文化学園 文化購買事業部』に行ってみた!編み物関連の商品は何がある?【手芸屋さん巡り・その4】 公開日:2023年1月25日 手芸屋さん巡り 新宿にある文化学園の購買部は一般人でも利用できると聞き、実際に足を運んできました。一見すると普通の大学の購買部っぽい雰囲気ですが、中にはプロ御用達の商品が所狭しと並んでいました。 続きを読む
ダイソーのアクリルヤーンでお人形用のミニひざ掛けを編む!毛糸の配色も編み方も揃えて統一感を出していくよ 公開日:2023年1月11日 ひざ掛けダイソーの手芸糸 ひざ掛け(人間用)を編んでいる息抜きにひざ掛け(人形用)を編みました。その時の記録です。 続きを読む
パーツをアレンジして編む猫のミトン、肉球はどんな感じになった?編み終えた感想など【猫のミトン・その2】 公開日:2022年12月29日 ハマナカアメリーマフラー・手袋 前回はミトン本体を編んだので、今回は細かなパーツを編んでゆきます。脳内のイメージと実際に出来上がったイメージは9割5分の確率で乖離するもの(ネタバレ) 続きを読む