ニャーちゃんニャーちゃん

今日は何を編むの?

ブキッチョブキッチョ

ロングカーディガンに挑戦するよ!

今回は、ロングカーディガンを編んでゆきます。

スポンサーリンク

参考にした本

毎日着たい 編み地が主役のワンダーニット』中村和代/‎ ブティック社

この本の「地模様のカーディガン」を基に編んでゆきます。
(本の表紙のカーディガンのロングver.です。)

カタカタくんカタカタくん

前から「新しいロングカーディガンが欲しい」って言っていたけど、自分で編むことにしたんだね?

ブキッチョブキッチョ

うん!前回セーター編めたから、カーディガンも編めるんじゃないかなって思ったの

「セーターを完成させることができた」という成功体験もあり、今まで踏み出せなかった作品にも「やってみれば出来るのではないか」という気持ちが湧いてきました。

セーターが作れたのなら、カーディガンもできるはず!(たぶん)

あくまでもこれは私の感覚なのですが、自分が着たいものを自分で作るって最高にハンドメイドしてるって感じがしています。

使用糸と針

ダイソーリサイクルポリエステルヤーン。色はスモーキーピンク(2)です。

とりあえず6玉用意しました。足りなかったら買い足す予定。

画像の光の加減で色が薄く見えますが、実際はもっと赤味のあるくすみピンクです。

かぎ針は10/0号と9/0号を使用します。

目数を調整して後ろ見頃を編む

書籍で紹介されている糸はハマナカ ソノモノ アルパカリリーで、かぎ針は10/0号・9/0号。

かぎ針の大きさは同じですが、使用糸が異なるため、目数を変えることで調整してゆきます。

ブキッチョブキッチョ

使用糸が違うというのもあるけれど、「ゆったりサイズにしたい」というのも目数調整の理由のひとつだったりします

目数調整するときに個人的に気をつけていること

※長い上にややこしいし、読んでも何の成果も得られない可能性があるので、次の見出しまで飛ばしてもOKです。

ニャーちゃんニャーちゃん

目数調整って、具体的にどうするの?

ブキッチョブキッチョ

基本的には作りたいサイズに合わせればOKなんだけれど、今回の場合は模様編みがあるから、それを加味して調整するよ

カタカタくんカタカタくん

1模様の目数の倍数で調整するってこと?

ブキッチョブキッチョ

そういうことになるね

今回編むカーディガンですが、編み図をチェックすると、模様編みAと模様編みBの2種類があります。

模様編みAは3目で1模様、模様編みBは2目で1模様です。

加えて、模様編みAでは、1模様に入らない目数が2目、
模様編みBでは、1模様に入らない目数が3目あります。

問.今回編むカーディアガンの最適目数はいくつになるか答えなさい。

ニャーちゃんニャーちゃん

算数の問題かな?

ブキッチョブキッチョ

心情的にはそうだよ(算数苦手)

2つの模様編みはそれぞれ3目で1模様&2目で1模様なので、公倍数は6ということになります。

んで、ここから、模様に入らない目数をプラスする必要があるのですが、、、

ブキッチョブキッチョ

結論からいえば、ここでは2目でOKということになるんだよね

ニャーちゃんニャーちゃん

どうして?

編み図をチェックすると、模様編みAから模様編みBにうつるとき、編み方の関係で目数が1つ増えています。(74目→75目)

模様編みBは、2目1模様+3目なので、これは実質的には奇数であればOK。(2x+3=2(x+1)+1)

つまり、模様編みAから模様編みBにうつる前、模様編みAの目数は偶数である必要があるということになります。

カタカタくんカタカタくん

6の倍数+2目なら、絶対に偶数になるもんね

ブキッチョブキッチョ

そうそう。結果的には、模様編みAの模様に入らない目数(2目)だけを考慮すれば良いということになるんだよね

ここまでくるのに長かった!

編み図から目数を変えるとき、私の場合はいつもこんな流れで調整しています。模様編みが1つなら割とスムーズに決められますが、模様編みが複数あると、いつもウンウンと唸ることに。汗

上のやり方は我流のやり方ですし、作品によっては模様編みの目数以外にも考慮しなければならないものが出てくるかもしれないので、参考程度に留めていただければと思います。

ブキッチョブキッチョ

他のパーツを編む中で実は合わなかった…というのも充分考えられるので。。

ニャーちゃんニャーちゃん

編み図の目数通りにできれば、それが一番なんだけどね~

・・・というかですね、この記事を書いているときに気づいてしまったのですが、、、模様編みBに関しては奇数であればOKということなら、公倍数となる6の倍数じゃなくて、模様編みAの3の倍数でも全然OKなんですよね。

つまり、一周まわって、模様編みAだけ気にしていても良かったという結論に。。。なんかかなしい

スポンサーリンク



1玉分でどれくらい編める?

6の倍数+2目に当てはまる目数で、作りたいサイズに合う目数を編んでゆきます。

ここら辺は実際に編みながら合う目数を見つけてゆきます。

作り目がくさり編みなので、気持ち多めに編みます。

くさり編みを多めに作って、編みながら長さを調整する方法はこちらの記事に書いています。↓

1段目を編みつつ、サイズを確認。

結果、110目に落ち着きました。

後ろ見頃のサイズは65cmです。編み図よりも8cm大きく作っています。

目数は編み図と異なりますが、段数は編み図どおりに編んでゆきます。

1玉分使い切ったところ。15段目まで編めました。

模様編みAは17段編むので、模様編みBにうつる前に2玉目突入ということに。

ブキッチョブキッチョ

6玉用意したけれど、この調子だと全然足りないね。汗

最終的に何玉必要になるのだろうか?セーターのときと同じことになりそうな予感をしつつ、その2へ続く…


ポチいただけたら励みになります♪
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

スポンサーリンク