前回のあらすじ:途中まで順調だったけれど、つま先の手前でつまづいた

前回はこちら
↓  ↓  ↓

編み地の端と端を繋げてわを作ったのですが、わが小さくて足が入らない事態になりました。

足を入れてみたのですが、案の定入らない。

ブキッチョブキッチョ

これは、、、もっと広く編む必要があるね

スポンサーリンク

編み図を参考に、もう1模様分広げて編むことにしました。

ニャーちゃんニャーちゃん

これなら、ギリいけそうだね

じゃぁ、つま先まで編んでゆきます。

編み地の端と端をわにして、つま先まで一気に編んでゆきます。

つま先まで編み終わり。

スポンサーリンク



実際に履いてみるとこんな感じになりました。

カタカタくんカタカタくん

ちゃんと足にフィットしているね

フットカバー本体を編み終わったので、次は、残った糸でフットカバーに通す紐を編みます。

ここで1玉使い切りました。

できた紐の長さは119cm。

ブキッチョブキッチョ

本来なら140cm必要なのですが、多少なら大丈夫なはず

カタカタくんカタカタくん

(約20cmの差は多少と言っていいの…かな??)

フットカバーに紐を通して・・・

完成です!

かわいい!!
お花モチーフと模様編みの組み合わせ、繊細なデザインがとっても良いです。

が、実際に履いて紐を通してみたのですが、紐の長さが足りませんでした。リボン結びが出来ない…!

やっぱり140cmないと無理だったかぁ…

ブキッチョブキッチョ

片足分でちょうど一玉使い切り、だと余り糸もないし分かりやすくて良いと思ったんだけどね;

ニャーちゃんニャーちゃん

そうそううまくはいかないね

長さが足りなかった紐は解いて、もう片足を編むのに使います。

その3へ続く…

今回参考にした本はこちら


ポチいただけたら励みになります♪
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

スポンサーリンク