前回はこちら
↓  ↓  ↓

「モチーフ繋ぎの巾着ポーチ」主な制作の流れ

  1. 巾着の底を編む
  2. モチーフを編む&繋ぐ
  3. 巾着の口部分を編む ←今回はココと
  4. 底の部分と編み繋げる ←ココと
  5. 紐を編む ←ココと
  6. 紐を通して完成 ←ココ!

完成まで一気に進みます。

スポンサーリンク

巾着の口部分を編む

モチーフ繋ぎした部分から、模様編みで巾着の口を編んでゆきます。

編み終わったけれど…口部分が大きすぎない?大丈夫??

底の部分と編み繋げる

その1で作った六角形の底の部分(パーツ)と巾着を繋げます。

なんかモチーフの大きさと比べて底パーツが小さいので「大丈夫!?間違っていないよね?!」と疑心暗鬼になりつつも、目数が同じなので編み進めます。

編み終わりはこんな感じになりました。

底の部分が全部底ではなくて、モチーフ部分の一部が底になる感じ(急募:表現力)

カタカタくんカタカタくん

巾着の下部分がくるんってなっているね

ニャーちゃんニャーちゃん

これはこれで可愛いかも

これで本体部分は完成です。

スポンサーリンク



紐を編む&通して完成!

スレッドコードで紐を編みます。

巾着に紐を通し、両端を結んで…完成!

ポコポコした形がかわいいv

支えがなくても形が崩れない。レーシーですが立体感と安定感がすごい。

編んでいるときは、口部分が大きすぎるのでは…と思ったけれど、紐で口を縛ると良い感じの長さになりますね。

中はこんな感じ。目がみっちりしているので中布がなくても平気そう。

編んだ感想など

ニャーちゃんニャーちゃん

編んでみてどうだった?

ブキッチョブキッチョ

モチーフ編みは楽しいね!

モチーフを編むのはそうだとして、モチーフを組み合わせるという工程も楽しかったです。今まで食わず嫌いしていたのかもしれない。

今度はモチーフ編みで何か大きな作品を作ってみたいなと思いました。

そして、編んだのがこちら
↓  ↓  ↓

(※ブログ投稿はこちらの方が先ですが、時系列的には後になるんです/汗)

今回用したもの


ポチいただけたら励みになります♪
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

スポンサーリンク