ニャーちゃんニャーちゃん

ブキッチョさん、今日は何を編むの?

ブキッチョブキッチョ

今日は息子用に麦わら帽子を編んでいくよ!

今回は、エコアンダリヤを使って、サイズ調整ができるキッズ向けの麦わら帽子を作ってゆきます。(画像はイメージです)

ブキッチョブキッチョ

エコアンダリヤを使って編むので、厳密には麦わら帽子ではない??

カタカタくんカタカタくん

見た目はちゃんと麦わら帽子なので、そこまで気にしなくていいんじゃないかな(素材を気にするなら別だけれど)

スポンサーリンク

参考にした本

○と□ 2つの基本形でつくる こどものニット小物』吉村雅衣(著)、家の光協会刊

ハンドメイド初心者にとって、編み物はハードルが高いもの。でも、かぎ針のぐるぐる編みと、棒針のまっすぐ編みでできる、丸と四角の形を組み合わせれば、簡単にかわいいニット小物を作ることができます。また、子どものものは成長とともにすぐ小さくなってしまいますが、簡単にサイズ調整ができたり、他のアイテムとして活用できたりする方法も紹介。たいせつに長く楽しめる、子どもが喜ぶデザインの小物ばかりです。

かわいいモチーフがいっぱいなかぎ針編みの本!風船やキャンディ、動物など、特に小さい女の子が好きそうなモチーフの編み方がたくさん収録されていました。

今回はこちら本に収録されている「麦わら帽子」という作品を編んでゆきます。

今回使用する糸と針

  • エコアンダリヤ(42)・・・3玉
  • かぎ針7/0号
  • その他(リングゴム2個、糸少々)
ニャーちゃんニャーちゃん

その他の、リングゴムと糸少々って何?

ブキッチョブキッチョ

今回編む帽子は、ヘアゴムを使って頭回りのサイズを調整できる帽子なの。そのために、リングゴムにモチーフを糸で編んでヘアゴムを作っていくんだ

本の中では、リングゴム2個とリボン、リッチモア パーセントのキャメル糸で、それぞれ、リボンと葉っぱのモチーフを作りサイズ調整用のアイテムを作っています。

しかし、今回は「息子用」のため、リボンはパス。リッチモア パーセントは手元にないため、代わりに手元にある別の糸を使って編んでいく予定です。

カタカタくんカタカタくん

諸事情が絡みすぎている件

ブキッチョブキッチョ

ちなみに、リングゴムは、以前編んだシュシュの余りだったりします

長い間、収納箱の肥やしとなっていたリングゴムでしたが、まさか麦わら帽子の作成で活躍することになろうとは。何が幸いするか分かりませんね。

「キッズ用麦わら帽子」制作の主な流れ

  1. ゲージを作る ←今回はココ!
  2. トップクラウンを編む
  3. サイドクラウンを編む
  4. ブリムを編む
  5. サイズ調整用のアイテムを作る

大まかな流れは前回のシンプルな帽子とほぼ同じですが、今回は「ゲージを作る」と「サイズ調整用のアイテムを作る」が追加されています。

スポンサーリンク



ゲージを作って編み目の大きさを確認してみる

前回「シンプルな帽子」を作成したとき、ゲージのサイズが書かれていたにも関わらず、その意図が分かっていなかった当時のわたしは、それを無視。結果、頭が入らないほど小さな帽子を作ってしまい、大幅な編み直しをしてしまったという苦い経験を味わいました。

今回は、その経験を踏まえ、作品を編む前にゲージを作成し、編み目の大きさをしっかり確認しようと思います!

ブキッチョブキッチョ

わたしなりに成長しているよ!(自分で言う)

カタカタくんカタカタくん

(自分で言うのはさておいて、)失敗を次に活かすのは良いことだね

3、4回ほど編み直ししつつ、横幅が10cmになるゲージを編むことができました。(そのまま置いておくと、両端がクルンとなるので、毛玉とかぎ針で端を押さえて撮影)

ニャーちゃんニャーちゃん

縦幅はどうしたの?

ブキッチョブキッチョ

いや~、編むのに疲れちゃって、横幅はなんとかなったら、もういいかなって

カタカタくんカタカタくん

ブキッチョさん?失敗を次に活かしてる??

指定されているゲージは、10cm四方で細編み19目24段。

横幅となる19目は10cmで編むことができましたが、縦幅はどう頑張っても、8段編んで5cmが限界でした(16段目の時点で10cmを超えてしまう)。

逆に、縦幅にあわせようとすると、横幅が小さくなってしまう結果に。

指定の目数で、縦も10cm、横も10cmとなるように編めない。。。

ブキッチョブキッチョ

編み目の横の大きさはそのままに、縦を小さく編むのってどうやればいいの?

カタカタくん&ニャーちゃん

・・・わかんない

“編み目の大きさ=編み目の横の大きさ”と思い込んでいたので、こういうとき、どう調整して編むのかさっぱり。

細編みの糸を引き抜く前に、糸を引っ張れば、多少は小さく編めるのですが、本当に多少で、根本的な解決には至らず。

このあとも、何回も解いて編み直しして…を繰り返したのですが、何ともならず。

ブキッチョブキッチョ

う~ん、横幅の大きさは把握できたので、まぁ、なんとかなるのでは??

ニャーちゃんニャーちゃん

まぁ、できないものはしょうがないもんね(前向き)

編み目の横幅が適切ならば、少なくとも頭回りに関しては、前回のような失敗はするまい(願望)。

編めば何とかなる!という希望的観測を胸に、次回から本格的に帽子を編んでゆきます。

その2に続く…


ポチいただけたら励みになります♪
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

スポンサーリンク