前回はこちら
↓ ↓ ↓
ふと、「自分は1時間で何枚のモチーフが編めるのだろう?」と思い立ったので時間を測って編んでみました。and新し…
1段毎に毛糸の色を替えて編んでいたのですが、ちょっと飽きた(もとい、糸始末がめんどい)ので、2色使いで編んでみることにしました。

1段が8枚なので、10枚編んでから繋げると中途半端な感じになるので、これからは8枚毎に繋げてゆこうと思います。(なので、今回は4枚編んだ)

ここまでで8枚×5段の計40枚。
残りは、あと16枚。ゴールが見えてきた気がします。

これなら年内に完成できそう…!

順調だね

むしろ予想より早い!?
最初に編んだときは「先が長い・・・(遠い目)」となっていましたが、続けていたら割となんとかなりますね。頭で考えている時よりも、実際にやってみる方が難しくないみたいな。
最近また一段と寒さが増してきているので、早く完成させたいです。
合間に編んだ作品の紹介
ひざ掛け制作の合間に別の作品を編んだので、ちらっと載せておきます。(制作記録は別の記事にして後日アップする予定)
一つ目がお人形用のひざ掛け


ひざ掛け作っている合間に別のひざ掛け作っていたの!?

まあね

そして、こっちの方が先に完成しているという
30×38cmのひざ掛け。
サイズ的にはマルチカバーに近いのですが、用途としてお人形に掛けるために編んだのでひざ掛けと言い張っております。

今編んでいるひざ掛けのモチーフの色がランダムなので、こちらのひざ掛けはモチーフの色を揃えてみました。
これはこれで統一感あって良いなと思っています。
2つ目が猫モチーフの手袋(ミトン)

昨年編んだ黒ヤギのミトンの作り方を基に、猫にアレンジしました。
猫に見える・・・かな・・・(見えると良いな)

反対側には肉球もつけています。
その8へ続く・・・
ここまで編んだモチーフの数は50枚を超えました。ひざ掛けの完成はもうすぐそこ。先が見えてきました。