前回はこちら
↓  ↓  ↓

前回は、かかと部分となるモチーフを編んでゆきました。

今回は、引き続き他の部分を編み進めてゆきます。

スポンサーリンク

サイズ調整に挑戦してみるべきか、編み図どおりに編むべきか…

足の甲の部分は、かかと部分から引き続き編んでゆきます。

ブキッチョブキッチョ

糸を切らずに編んでいけるというのが、面倒くさがりの不器用には嬉しいポイントです!

まずは、くさり編みを編んでモチーフの反対側に橋渡しするのですが、このくさり編みの長さが足の甲の周囲(甲まわり)になるのですが、、、編み図のとおりに編んでみたところ長さが足りなさそう。

(この角度から見ると腕輪みたい)

今回の編み方は、サイズ調整しやすい編み方で、足の甲まわりの長さも、くさり編みの目を増減して長さを合わせることができます。

カタカタくんカタカタくん

ただ、このあと模様編みがあるので、1模様毎の目数を増減した方がよいみたい

今回でいうと、5目で1模様なので、5目ずつの増減ですね。

カタカタくんカタカタくん

じゃあ、5目ずつ増やしていって、足の甲の長さに合わせていくんだね?

ブキッチョブキッチョ

…って、思ったんだけど…

ニャーちゃんニャーちゃん

思ったんだけど…??

初めて挑戦する編み方であることと、編み物に対する謎の自己肯定感の低さから、このままではサイズが合わないと分かりつつも、編み図どおり編んでいくことに。

ブキッチョブキッチョ

初挑戦でアレンジ(サイズ調整)は私にはハードルが高かったのよ…

カタカタくんカタカタくん

それでもやってみる価値はあると思うんだけどねぇ

ぐだぐだ言い訳しつつ、つま先にかけて編んでゆきます。

スポンサーリンク



足の甲部分を編み、

つま先まで編めました。

ブキッチョブキッチョ

こちらも(足の甲&つま先までの)長さが足りないですが、このまま進めてゆきます

つま先まで編んだら、くさり編みのところに戻って、履き口までを編んでゆきます。

ブキッチョブキッチョ

この部分も足の甲部分と同じ模様編みなので、編むのがラクです

履き口は縁編みをして…完成!

足の裏側はこんな感じ。花モチーフがある部分にかかとがくるようになっています。

出来上がりのサイズは、長さ14.5×丈8cm

私の足のサイズは23.5cmなので、かなり小さいサイズになりました。

ブキッチョブキッチョ

逆に言うと、小さい子に履かせるように編むなら、このサイズ感は丁度良いかも

カタカタくん&ニャーちゃん

そうだねー

毛糸の消費としては、片足で一玉使い切りました。このサイズで両足揃える場合は2玉必要かな。

片方のみですが一通り編めたので、次回は自分のサイズに合ったものを編んでゆこうと思います。

その3へ続く…

今回参考にした本はこちら
↓  ↓  ↓


ポチいただけたら励みになります♪
↓   ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ 

スポンサーリンク